「おっさん」はTwitterでこう書かれる
- zuhiro
- 2018年12月24日
- 読了時間: 2分
以前「オッサン」のキーワードに関して
Twitterでの分析を行いました。
https://zuhiroi.wixsite.com/mysite/blank/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3-%E3%81%AFtwitter%E3%81%A7%E3%81%93%E3%81%86%E6%9B%B8%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B
ふと「オッサン」表記と「おっさん」表記では
使われている文脈も異なるのではないかと思い、
今回、改めて「おっさん」表記でもKH Coderにかけてみて、
違いを見てみます。
Twitter APIをpythonで取得し、
Excelに落としてKH Coder( http://khcoder.net/ )
で分析を行いました。
(キーワード「おっさん」でツイートを検索・取得)
次にKH Coderを利用して
共起ネットワークで出力した結果は
下のようになりました!
対象の母数は10658件。

以下のような文脈で
「おっさん」は使われているみたいです!
・ヒットしたドラマ『おっさんずラブ』についての話題(右下オレンジ)
・可愛い女の子とおっさんを対比した文脈(主に男性のつぶやきっぽい)(左上青色)
・電車で見たおっさんの話(下部黄色)
・飲み会、お酒を飲む場でのおっさんについての話(右部水色)
※中央右あたりのピンク色の「ゲイ」「ホモ」も特徴的ではありますが、
一つの同じツイートがbotなどで繰り返されているものだったので割愛します。
今後、重複は省いた方がよさそうです。
特徴が見られたこととして、
「オッサン」は自虐やネタ系のオモシロを狙ったツイートが多いのに対して、
「おっさん」は「気持ち悪い」などの文言と結びついたりしつつ、
愚痴のツイートになっていることが多いように思います。
定量的に見るとはっきりするかもしれないので、
機会があったらもう少し仮説を検証していこうかと思います。
Comentarios